ショッピングカートを見る
オススメ商品
商品検索

rss atom
NPO/NGOのためのCSR入門ハンドブック
著者:大阪ボランティア協会 CSR経営研究部
A4判 34頁
発行年:2009年
「企業の社会的責任(CSR)」は今や企業活動にとって必要不可欠。同時にNPO/NGOにとっても実はCSRは身近なテーマであり、社会をよい方向へ変えていく共通の概念でもある。CSRを知り、活動に役立ててほしいとの思いから豊富な事例とともにわかりやすく解説した一冊。

【解説】
「企業の社会的責任(CSR)」は今や企業活動にとって必要不可欠。同時にNPO/NGOにとっても実はCSRは身近なテーマであり、社会をよい方向へ変えていく共通の概念でもある。CSRを知り、活動に役立ててほしいとの思いから豊富な事例とともにわかりやすく解説した一冊。

【著者】
大阪ボランティア協会 CSR経営研究部

社会福祉法人 大阪ボランティア協会・企業市民活動推進センターに設けられた有志による研究チーム。NPOの立場からCSRを推進することを目的として、CSRに関する情報収集や分析・研究を行っている。

はじめに

NPO/NGO(以下、NPOと記載します。)にとってCSRとは何ですか。

CSRとはCorporate Social Responsibilityの頭文字をとった略語で、一般に「企業の社会的責任」と訳されています。企業不祥事が取り沙汰される際には、このCSRという言葉を良く耳にしますが、これは企業活動を行うにあたっての法令遵守(コンプライアンス)のことを指すのでしょうか。また、CSRは市民やNPO活動をしている者にとって、直接関わりのないものなのでしょうか。

経済活動のグローバル化や情報化が進展する中で、私たちの生活は、好むと好まざるを問わず、企業の大きな影響力が及んでいます。企業は社会の一員として、安全な商品を提供する、従業員の労働環境を改善し、働きやすい職場にする、地球環境に配慮した企業活動を行う、地域社会に貢献するなど、様々な分野でその社会的責任を果たすことが強く求められています。
 
企業の社会的責任(CSR)が注目を浴びてきた背景には、NPOの活動が大きな影響を及ぼしていることも事実です。企業によるNPO支援や、NPOによる企業行動の監視・評価・格付けといった関係に加え、地域社会の抱える課題の解決に向け、NPOと企業がよきパートナーとして関わるケースも増えてきました。

こうした時代の潮流の中で、NPOはCSRとどのように向き合っていけばいいのでしょうか。

多くのNPOでは、CSRは企業経営に関するものであり、自分達とはあまり関係ないものだという認識も多いのが現状です。また、これまで企業との関わりはあったが、とかく支援者-被支援者の関係、一方的な要望や対立の関係で終わってしまっているケースも多くあります。
NPOと企業の間に横たわる認識ギャップは、信頼関係を構築し、よきパートナーとして地域で拡大させていくうえでの障壁となっているのではと考えられます。

そこで本冊子では、NPOがCSRを考えるスタート地点を提示することをねらいとして編集されました。
本書を通じ、NPOにとってCSRは身近なテーマであること、企業のCSRを応援し、企業行動の変革を支援することは社会をよい方向に変える一つであること、そしてすべてのセクターが共に持続可能な社会を作っていく共有の概念であることをご理解いただければ幸いです。
社会福祉法人 大阪ボランティア協会 CSR経営研究部

【目次】
はじめに
第1部 基本編
  ■企業の社会的責任(CSR)とは
  Q1 企業の社会的責任(CSR)とは何ですか
  Q2 ステイクホルダーとは何ですか
  Q3 CSRが広がってきた背景は何ですか
  Q4 CSRとフィランソロピーとの違いは何ですか
  ■CSRを推進する取り組み
  Q5 GRIやグローバル・コンパクトとは何ですか
  Q6 社会的責任投資(SRI)とは何ですか
  Q7 ISO26000とは何ですか
  Q8 SA8000とは何ですか

第2部 実践編
  ■企業行動の変革 -ボイコットからバイコットへ
  Q9 消費行動の面からCSRの取り組みを推進できますか
   【事例1】トゥルーフード・ガイド(グリーンピース)
  Q10 ステイクホルダー・ダイアログとはどのような活動ですか
   【事例2】ステイクホルダー・ダイアログ
  Q11 企業の社会的責任はどのように評価するのですか
   【事例3】NPOによるCSR評価(パブリックリソースセンター)
 Q12 従業員のCSRマインド向上にNPOはどのような役割を 果たすことができるのでしょうか
   【事例4】社員のボランティア参加、啓発教育
  ■地域で企業と協働する
  Q13 NPOは地域で企業とどのように協働できますか
   【事例5】企業からの寄附・寄贈やコーディネーション
   【事例6】社員の持つスキルをNPOとの協働事業に活かす
  Q14 NPOと企業の事業ベースでの協働にはどのようなものがありますか
   【事例7】NPOの活動に役立つ物品の助成
   【事例8】NPOと企業の協働による商品開発
   【事例9】NPOと企業の協働による市場開発
  Q15 行政・企業・NPOの協働事例はありますか
   【事例10】行政・企業・NPOの協働事例(環境)
   【事例11】行政・企業・NPOの協働事例(災害救援)
  ■企業との協働をどう進めればよいか
  Q16 企業にアプローチする場合のポイントは何ですか
  Q17 市民・NPOからどのような行動が起こせますか(グリーンコンシューマー、SRI)
  ■NPOの社会的責任(SR)
  Q18 市民・NPOにもSRは求められるのでしょうか

第3部 資料編
  ■国内のCSR推進に関わる非営利の機関・団体
  ■お役立ち情報サイト
  ■参考文献



■大阪ボランティア協会会員の方は会員割引を選択してください
大阪ボランティア協会会員の方は協会発行本に限り1割引


■10冊セット(2割引)のご注文はこちら >>>



販売価格

550円(税込)

購入数
大阪ボランティア協会会員割引