ショッピングカートを見る
オススメ商品
商品検索

rss atom
情報誌『ウォロ』2025年2・3月号
情報誌『ウォロ』2025年2・3月号

【立ち読みページ(PDF)】です!


No.559 2025 2・3

【特集 もっとコミュニティラジオ! 音声メディアの可能性】
〇日本の「コミュニティ放送」世界に広がる「コミュニティラジオ」との比較とともに 龍谷大学社会学部特任講師 松浦 哲郎
  〇事例 FMレキオ(那覇市)/三角山放送局(札幌市)
〇コラム ラジオ番組はラジオがなくても聴ける!?
〇番組づくりに参加するには コミュニティFM×市民活動の可能性 FM千里/エフエムとよた(ラジオ・ラブィート)


【うぉろ君の気にな〜るゼミナ〜ル】
「ジョブ型雇用」って?


【ウォロ's トピック】
テーマ型ネットワーク組織実態調査の報告
上田 英司(特定非営利活動法人日本NPOセンター 事務局次長)


【実録・市民活動「私のいちばん長い日」】
チェルノブイリと福島と
川崎 あや(一般社団法人インクルージョンネットかながわ 代表理事)


【東日本大震災仙台発 現地から伝える「被災地の今」】
避難者の「自分で決める苦しみ」に寄り添う
真壁 さおり(社会福祉士)


【V時評】
1.「103万円の壁」と「地域の自立」という政策目標
2.『新・学生のためのボランティア論』発刊に寄せて


【毎日NPO!山田発信 組織と事業の支援論】
活動報告書が好き!〜寄付者として読む、NPOとして発行する〜
山田 泰久(公益財団法人日本非営利組織評価センター(JCNE) 業務執行理事)


【現場は語る〜コーディネートの現場から】
気軽に参加しにくい活動を、初心者と視覚障害者の出会いの場にするボランティアコーディネーション
市居 利絵 (大阪ボランティア協会 ボランティアコーディネーター )


【情報ピックアップ】


【ウォロ's トピック】
市民活動重大ニュース2024 10分野で計59項目をリストアップ


【この人に】
岸田 奈美さん (作家)


【アゴラ/シネマ/ライブラリー】
藝大食堂/『PERFECT DAYS』/書籍紹介


【晴れ時々ボランティア】
佐久本 嗣生さん(繁多川地域学校サポーター 代表)

販売価格

650円(税込)

購入数