ショッピングカートを見る
オススメ商品
商品検索

rss atom
情報誌『ウォロ』2020年2・3月号
情報誌『ウォロ』2020年2・3月号

【立ち読みページ(PDF)】です!


【特集:デモ 社会を変える選択肢】
・デモレポート1:はじめてのデモ体験記 参加のハードルを検証!
・デモレポート2:学生らの「グローバル気候マーチ」に同行 柔らかな「デモ」への参加をSNSで呼びかけ
・デモでみつけたあれこれ
・コラム:歴史にみるデモ1 主婦連の「おしゃもじデモ」
・コラム:歴史にみるデモ2 川崎バスジャック事件(川崎バス闘争)
・沖縄県民の民意の示し方〜歴史的変遷をふまえて
・微妙なバランスの上にある「表現の自由」とデモ規制
・戦後日本のデモが変えた政治文化
 五野井 郁夫(高千穂大学経営学部教授)

【うぉろ君の気にな〜るゼミナール】
「SOGI」って?

【実録・市民活動「私のいちばん長い日」】
21万2900人が琵琶湖を囲み手をつないだ日
 細谷 卓爾(特定非営利活動法人しみんふくし滋賀 初代理事長)

【東日本大震災 丸森発〜現地から伝える「被災地の今」】
地域の人材育成が新たな災害の現場を支える
 布田 剛(認定NPO法人地星社 代表理事)

【V時評】
1.「楽しく学ぶ」危うさ
2.する、しない、批判の自由を―『ボランティアとファシズム』から

【ドクター長浜のソーシャルマネジメントの処方箋】
地域資源を活用した地域課題の解決
 長浜 洋二(モジョコンサルティング合同会社 代表)

【現場は語る〜コーディネートの現場から】
精神障害がある施設利用者のボランティア参加―地域とつなぐコーディネーション
 坂口 和美(社会福祉法人絆の会 地域部門統括管理者、地域活動支援センター皆神ハウス・つむぎの家 所長)

【言葉 Part3 歴史の中のボランタリズム】
まことに微力であるが、家庭改良の機運を導いて、其実効を収むる上に、多少の貢献をなすことを得ば本懐である。(羽仁 もと子)

【ウォロ'sトピック】
SDGs政策を知ろう! 政府の指針改定と市民社会の提言活動

【この人に】
永野 三智さん(一般財団法人水俣病センター相思社 常務理事)

【アゴラ/シネマ/ライブラリー】
原点/『語り継ぐ受け継ぐ豊見城の戦争記憶』総集編〈完全版〉/書籍紹介

【傍聴カフェ〜裁判から見える社会】
ケースNo.17「アルコール依存の危険運転」

販売価格

550円(税込)

購入数